【共通】基本操作

【共通】一覧画面でデータを検索する/フィルタ(抽出)する

各メニュー一覧画面にて担当者など条件を指定してデータを検索・フィルタ(抽出)します。

<対象>

顧客一覧 / 申込一覧 / 契約一覧 / メモ一覧 / 活動一覧 / ToDo一覧 / 通話一覧 / 意向把握一覧 

(プロジェクト画面においても検索・フィルタは可能ですが、操作方法が異なります)

<操作手順>(ここでは顧客一覧画面で説明します。)

  1. 一覧画面で、右側のフィルターマークをクリックします。

  2. 検索フィルターが表示され、抽出したい内容を選択もしくは入力して検索します。
  3. 検索フィルターには、下記の条件にて絞り込みが可能です。
     
    1. <値を含む>
       指定の値を含むデータを抽出します。
    2. <値と一致しない>
      指定の値と一致しないデータを抽出します。
      ※テキストで入力できる項目に対してはこの条件は表示されません
    3. <未入力>
      「未入力」のデータを抽出します。
    4. <値がある>
      指定した項目に値が入力されているデータを抽出します。


  4. 検索結果の一覧が表示されます。
    複数項目にて絞り込み条件を掛け合わせることも可能です。

  5. 💡ヒント:

    よく使う検索条件は保存をしておくことが可能です。

    <対象>

    顧客一覧 / 申込一覧 / 契約一覧

    <登録手順>

    1. 希望する検索条件を実行
    2. 実行後、「検索条件を保存」をクリック
      20241127_検索条件
    3. 検索条件タイトルを入力し、「保存」

     

    <保存した条件を使う手順>

    1. 一覧にて上部にある「検索条件を選択」枠をクリック
      ※申込の場合は「すべての申込」枠をクリック
    2. 保存してある検索条件のタイトルをクリック
    3. 選択した検索条件が画面左側に出現し検索実行される右側のリセットボタンを押すとリセットされます。

    <保存した検索条件を編集・削除する手順>

    1. 一覧にて上部にある「検索条件を選択」枠をクリック
      ※申込の場合は「すべての申込」枠をクリック

    2. 検索条件のタイトル右側にある鉛筆マーク()をクリックにて、タイトルの編集が可能(検索条件内容は編集不可)
    3. 検索条件のタイトル右側にあるゴミ箱マーク()にて削除が可能