契約情報

保険管理表を確認する

保険管理表を作成し、保険の加入状況を可視化します。 世帯と種目種類単位での加入状況が確認可能です。

<手順>

①顧客詳細画面を開きます。

②契約情報をクリックします。

③上部の保険管理表を開きます。

<画面詳細>

①顧客に紐づく「世帯員(法人の場合は従業員)」の情報が記載されます。

②マスターに登録されている「種目種類」が記載されます。

③上記の「世帯員(法人の場合は従業員)」×「種目種類」ごとの契約内容が記載されます。

  • 以下項目が記載されます。
    • 契約情報の自代理店契約/他代理店契約を参照し下記の項目を記載いたします、
      自社加入の場合:◯
      他社加入の場合:▲
    • 保険会社名
    • 保険種類 /主契約名
    • 合計保険料(払込方法)
    • 保険期間始期 - 保険期間満期

❗注意

  • 保険分類が損害保険の場合、「契約者」データを参考に反映されます。
  • 保険分類が生命保険の場合、「被保険者」のデータを参考に反映されます。 
    • 「被保険者」項目を参照しデータを作成しております。
      ※「被保険者名」「被保険者氏名カナ」項目ではございません。
    • 被保険者情報の名寄せ設定につきましては、下記ヒントをご確認ください。
    • hokanにて契約データを手動作成した場合にて、保険管理表にデータが存在しない場合、下記項目をご確認ください
      • 顧客詳細>契約情報>証券番号横「プレビュー」から「被保険者」を入力ください。
    • 「被保険者」項目を必須項目として登録することをおすすめいたします。
      【参考:管理者向け】
      プレビュー表示項目から契約情報を必須項目の設定が可能です。

     

    ❗️注意:

    • 「種目種類」の登録が実施されていない場合、保険管理表に契約が表示されません。
    • 共同GW/TNetからインポートした契約データにつきましては、「種目種類変換の設定」をしてきただきますと契約保守コードから自動的に種目種類が入力されます。

       

    • 世帯(法人の場合は従業員)の情報を設定している場合のみ各世帯員(法人の場合は各従業員)の情報が表示されます。
    • ヒント欄にヘルプページをまとめましたのでご確認ください

     

    💡ヒント:

    【参考:管理者向け】

    • 生保被保険者データと顧客データの名寄せ条件の設定を行う

    【参考:管理者向け】種目種類の登録は下記ヘルプページを参照ください

    【参考】世帯(従業員)の登録は下記のヘルプページを参照ください